花開き始めた日本

最近日本は江戸時代に似てきたような気がしている。戦いが終わり安定期に入った江戸時代。文化が花開き、この時代に培われた職人技は未だに日本人の心に宿っている。

不景気不景気と文句を言っている人が未だに多いが、その中で新しい姿を模索し新しい道を創造している人たちがいる。

高度成長期やバブルの時代は、仕事をすることが美徳であり、仕事だからという言葉が全てを優先する時代だった。

社会主義的になりスキルが金にならない(私もよく言っていました)、利益が出ないなどという人が多いが、実はそれは時代について行けない言い訳でしかない。


今の時代は平和だからこそ人生を楽しむことが必要になってきたのだ。若い人たちはそれを当たり前のように知っている。そしてこの時代は私たちの世代や、一回り上の人たちが築いてきたのだ。

物が売れると言うことは今の時代に生きる人たちの感性に響いたもの。徐々にそういった傾向になり始めている。昔は新しい発想よりも保守的で売れることが優先された。でも現代は新しい発想こそが求められている。時代の変遷はスピーディーで頭を柔らかくしていないとすぐ時代に取り残される。5Gなどが普及したら更に時代は激変する。

10年経つと税理士や弁護士は必要なくなるという話を聞く。すべてコンピューターで足りてしまう時代になる。こういったことがあらゆる分野で起こる。

レコードからCD、そして今ではスマートフォンでデジタル化された音楽を聴く。家電や公衆電話から携帯電話になったことが劇的に社会を変えたが、それがもっとスピード感をもって世の中を変えていく。いつ自分の職業自体が変わってしまうのか想像もできないが、いつ何が起こるか分からない世界。

平和であることが世の中を豊かにし深みを増していくことは間違いない。

権力者が自分の権益や立場を守ることを考え始めると戦争が起こる。戦争だけはなんとしてでも回避しなければ人生の幸せはなくなってしまう。


人間なんて金は欲しいが、金がありすぎるとろくなことに使わない。人生が狂ってしまう人も多い。金を持ちすぎると人生の目的が金だけになる、まさに暇つぶしのための人生になってしまい、想像力が欠如してくるのだ。だけど前向きになるためだけの金は必要。


いい思いがしたい。女が欲しい。贅沢がしたい。欲望はエネルギーになるが、現代の若者はそんな欲望よりも個人の楽しみを優先させる人が多い。その中には個人の楽しみが仕事になっていく人もいる。昔の感覚だけでは捉えきれない時代が来ているのだ。力から感性の時代に変わりつつある。江戸時代武士が戦うことから別の仕事に変わっていたように、今の時代も力をかける方向が変わってきている。こんな時代こそ文化が深まり始める。


私もここ30年以上ワイン関係の仕事をしているがこの業界けっこう疲弊していてもう限界に達している。旧態依然としているところは消え去るのみ。そして新しい時代を迎えることだろう。私もその中にいて、できることを着実にスピード感をもってやっていきたい。若者から見ると私は若干古い人間。だから物事ははっきりと言い、丸く収める現代の指向とは若干違う。でもワイン業界はあまりにも古くさい。よくここまで変わらないでいられたものだなと呆れる部分もある。でもきっと世の中が劇的に変わるのと同時に、ある時がらっと変わることを祈っている。


0コメント

  • 1000 / 1000